新着情報 / お知らせ

受験生のお子様にとって、夏休みは志望校合格がかかった山場です。塾での勉強はもちろん、ご家庭でも勉強に集中できるように環境を整えてあげてください。
また、夏期講習会に先がけて、6月下旬より順次面談をお願いしてまいります。夏休みは、苦手単元を克服する絶好の機会です。定期テストや模擬テストなどの結果をもとにこれまでの学習を振り返り、弱点克服に必要な学習計画についてお話しします。
そして、まだ完全な収束は見えない感染症にも、うがい・手洗いの徹底で予防していただくようお願いいたします。
Dr.関塾 南加瀬校の授業は講師1名に対して生徒3名「まで」の完全個別指導。
実際には98%以上の授業※1が「1:1」または「1:2」。
講習時や緊急時の「1:3」を設定しておくことで、授業料※2をできるだけ低く設定しています。
※1 Dr.関塾 南加瀬校での過去3年間(2020年3月~2023年2月)における、総実施授業のべコマ数に占める割合(※2023年度の実施比率を保証するものではありません)
※2 通常授業90分×週1回(月4回)あたりの授業料
小4~中2…10,000円(税込11,000円)※3
中3~高3…12,000円(税込13,200円)
このほか教室運営費、教材費等を頂戴いたします。
小1~小3までは1回45分のジュニアクラスもございます。
※3 中学受験コースは週1回につき12,000円(税込13,200円)となります。
行事日 : 2023年07月01日
関塾の一部の教室による限定イベント
Dr.関塾 Word Cup 2023
~中学生英単語選手権~
場所:Dr.関塾 各参加教室
日時:7月1日
参加費:無料
体験授業中の生徒も、この企画に参加できます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
Word Cup(ワードカップ=中学生英単語選手権)
は、複数の関塾教室合同で、共通の英単語テストを行い、その順位を競いあうものです。
各学年での優勝者には、賞状が贈られます。
夏期に向けて、関塾生の英語力底上げのための企画です。
近隣の関塾他教室との対抗戦なども行います。
英単語の暗記は努力で結果が出せます。
英語がそれほど得意でない子にも、優勝のチャンスが!
<出題範囲>
各学年とも…教科書Lesson3まで+英検などの発展単語から
中3…300問 60分
中2…200問 40分
中1…100問 30分
※小学校で学習した単語も含みます。
<結果発表>
・各学年個人順位 【表彰状進呈】
・中学校別団体戦順位
・教室別団体戦順位【表彰状進呈】【トロフィー進呈】
小学生も、希望の方はチャレンジすることができます。
英単語を覚えることに、才能の差はそれほどないはずです。
参加生徒には、努力をして点数をとって、報われるという成功体験を積んで、
自信をつけてほしいと考えております。
中学生・高校生とも年度初回の定期テストがやってきます。学習したばかりの現学年の内容だけでできる基本問題は確実に得点したいですが、「手順1つだけ」でできる問題の比率は年々少なくなっています。
学校へ提出する問題集のまとめ問題、そして塾のワークの「テスト予想問題」ができれば十分得点できるはずですが、そこにたどり着くのがテスト前日になってしまうと消化不良になってしまいます。
公立高校入試の制度が改められる今年、川崎市の学習診断も11月から4月へ改められ、「GIGA端末」との連携もされるとの報道発表がありました。
時代の変化に流されない学力の土台を構築し、その上で「主体的に学習に取り組む態度」の評価を得て、さらには「新傾向」の定期テスト・入試問題へ対応していく。いまの小中学生に求められるこの目標を達成するためには、「短い時間で宿題を終わらせる」ことも欠かせません。そうすることでようやく、新たな情報を得るための時間が確保できます。「どれくらいの時間でできたか」ぜひお子様に聞いてみてください。
受験を乗り越えた皆様、合格おめでとうございます。そして、卒業・進学おめでとうございます。そして、陰に日向に支えていただきました保護者の皆様、ありがとうございます。高校の卒業式を皮切りに、少しずつ元の生活も戻り始めています。新たな環境で、さまざまなものに実際に触れながらより多くのことを学んでいっていただければと思います。