新着情報 / お知らせ

行事日 : 2020年07月01日
中学校ではいよいよ部活動も再開され、また授業も平常の50分授業に戻ります。気温・湿度ともに高くなる中で一日の活動時間が大幅に長くなると思われますので、適切に休息をとり、メリハリをつけて学習に取り組んでいただけたらと思います。
夏の時期の塾は、エアコンを適切に使用して生徒・講師とも集中しやすい環境を作ります。やや寒いと感じることもあるかもしれませんので、羽織ものを上手に活用していただければと思います。また、水分補給が欠かせませんので、水筒なども積極的にご持参いただければ幸いです。
行事日 : 2020年06月29日
新型コロナウイルス感染症の完全な終息へはまだ道半ばですが、いよいよ学校は平常授業へと戻りつつあります。
川崎市の中学校では夏休み明けまで定期テストが行われないこととなりましたが、ならばこそ休校期間の課題も含め確実な定着に向けた学習が必要と考えています。
Dr.関塾南加瀬校では授業をできるだけ安全に実施するため、「うがい・手洗いの励行」「マスク着用ならびにアルコールジェル等による消毒の励行」「エアコン等適切な使用と換気の強化」など適切な感染防止対策をいたします。
また、ひきつづき当面の間、講師・生徒間に透明の仕切り板(写真参照)を設置いたします。
行事日 : 2020年06月01日
学校再開に伴い、たくさんのお知らせ(プリント・PDFなど)が出ているかと思います。教室でも各学校の最新情報を見極めながら、今年度のカリキュラムを見直してまいります。
ひとまず受験学年である高3・中3および小6の未消化分授業については、6月から順次実施いたします。その他の学年は定期テストのスケジュールが判明次第編成いたします。
引き続き適切な感染予防対策を実施しながらの授業となります。お気づきの点がございましたらぜひ教室へお知らせくださいませ。
行事日 : 2020年05月01日
「緊急事態措置」の指示のもと、当教室は「適切な感染防止対策を施した上で」授業を実施しております。
教室内の密集を避けるため、一部時間帯(18:40~20:10)は自習利用不可としております。趣旨ご理解いただければ幸いです。
中学校・高校が再開されたのちのテスト範囲は見通しが立ちませんが、まずは例年の範囲まで先取りを行い、予習・復習を万全にしておくことが大切と考えています。学校から指示されている課題や動画視聴などと合わせ、さまざまなものに触れ続けておきましょう。
行事日 : 2020年03月01日
生徒の皆さんが頑張ってくれた成果、今年度は公立高校を受験した全員が合格を勝ち取りました。そして、大学受験でも3年連続で全員現役合格を果たしました。
陰に日向に支えていただいた保護者の皆様にも心より御礼申し上げます。
さて、例年であれば次の学年に向けて春期講習、という時期ですが、学校の休校に伴い実施時期の見直しを迫られています。
最新の状況を見極めながら慎重に実施したく存じます。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
行事日 : 2020年02月01日
教室に通う生徒さんの中からもインフルエンザにかかってしまった、という報告をいただいております。
学校が出席停止扱いとなる感染症の場合、塾への連絡は当日でも振替扱いといたしますので、期間内はしっかり静養していただくようお願いいたします。
今年度は中学校の定期テストが早まり、「テスト後」の時間を多くとることができます。テストに向けての学習で燃え尽きることなく、新しい学年に入る前に現学年のまとめを高いレベルで行うことが大切です。高校入試・大学入試とも確かな知識とそれを活用する力が求められています。
行事日 : 2020年04月11日
●1.授業は平常通り実施しますが、後日への振替も可能です。
神奈川県より、「特措法に基づく緊急事態措置」が発表されました。学習塾においては、「床面積の合計が100平方メートル以下においては、適切な感染防止対策を施した上での営業」との方針が示されております。
つきましては本日以降の授業につきましても、適切な感染防止対策を行いながら原則として平常通り授業を行います。ただし、4/18(土)および4/25(土)は臨時休校いたします。また、今後の社会情勢の変化によって変更する場合があります。
なお、学校の休校期間につきましては「当日のお申し出※でも」「生徒の体調に関わりなく」振替の受付をいたします。ご家族に体調のすぐれない方が出た場合など、積極的に振替をご利用ください。振替ご希望の際は、お電話またはメールにてお知らせください。
※平常時の振替については授業前日の22時まで受付です。ただし、いわゆる「学校感染症」の場合、当日または事後のご連絡でも振替扱いといたします。
●2.南加瀬校の取り組みについて
授業をできるだけ安全に実施するため、南加瀬校では「うがい・手洗いの励行」「マスク着用ならびにアルコールジェル等による消毒の励行」「エアコン・加湿器の適切な使用と換気の強化」など適切な感染防止対策をいたします。
また、当面の間、講師・生徒間に透明の仕切り板(写真参照)を設置いたします。
●3.自習について
いわゆる「3つの密」を避けるため、現在、教室内の人数が10名を越えないように授業配置しております。つきましては、4月中は「18:30~20:10」の時間帯、自習はご遠慮いただきますようお願いいたします。
教室開校時間は15:00~22:00です。ただし、授業の生徒がいない場合、20:30以降随時終了する場合があります。
行事日 : 2020年02月28日
2月28日に神奈川県公立高校入試の合格発表が行われ、
Dr.関塾南加瀬校では受験した生徒全員が合格を果たしました!
次はあなたの番です。
まずは体験授業をお申し込みください!
(※Dr. 関塾 南加瀬校は学校休校期間中も授業可能です)
◆これまでの主要合格実績◆ (2013~2020年度入試)
[大学入試]
青山学院大学
国際基督教大学
明治大学
日本大学芸術学部
東洋大学
駒澤大学
専修大学
神奈川大学
東京電機大学
桜美林大学
神奈川工科大学
湘南工科大学
日本女子体育大学
帝京平成大学
文京学院大学
東洋学園大学
川崎市立看護短期大学
[公立高校入試]
川和高校
港北高校
鶴見高校
住吉高校
川崎市立高津高校
川崎高校(県立)
川崎市立川崎高校[普通]
川崎市立幸高校(旧:川崎市立商業高校)[普通・ビジネス教養]
川崎北高校
百合丘高校
生田東高校
菅高校
新羽高校
大師高校
鶴見総合高校
川崎市立川崎総合科学高校[科学・デザイン]
神奈川工業高校[電気・建設]
川崎工科高校[総合技術]
向の岡工業高校[建設]
二俣川看護福祉高校[看護]
[私立高校入試]
英理女子学院高校(旧:高木学園女子高校)
大西学園高校
大森学園高校
鎌倉学園高校
自由ヶ丘学園高校
専修大学付属高校
創価高校
橘学苑高校[デザイン美術含む]
多摩大学目黒高校
鶴見大学附属高校
東京高校
東京実業高校
日本体育大学荏原高校
白鵬女子高校
武相高校
文教大学付属高校
法政大学第二高校
横浜商科大学高校
横浜清風高校
横浜創英高校
[中学入試]
神奈川学園中学校
鶴見大学附属中学校
日本大学中学校(日吉)
文教大学付属中学校
横浜英和女学院中学校(現:青山学院横浜英和中学校)
☆全国学習塾協会の定める合格実績表示に則り、当教室の合格者実績は、受験直前の6か月間の間に授業時数が30時間を超える者、継続的に3か月間を超える期間に塾に在籍し学習指導を行った者のみ表示させて頂いています。
行事日 : 2020年01月01日
2020年、最後の大学入試センター試験が行われます。本年度の高3生は第1志望合格を目指し、1点でも多く稼げるよう、入試当日までの時間を最大限有効に使って頑張りましょう。そして、同時に高2生にとっては、新しい「大学共通テスト」までの一年間が始まります。大きく強化される英語リスニングはもちろんのこと、数学も文章量が大きく増えます。ですが実はそこに必要な力は、川崎市の中学校学習診断、そして神奈川県公立高校入試で問われてきたものでもあります。多くの情報を読み、そこに書かれている内容を読み取り活用する力です。たくさんの良問に触れ、力をつけていきましょう。
行事日 : 2019年12月01日
冬期講習、そして受験生は直前講習が始まります。志望校に必要な点数を安定してとれるように、数多くの問題に取り組むことこそが重要です。そのためには勉強を「何時間取り組むか」ではなく「今週どれだけの問題に取り組むか」で計画・実行することが大切です。
冬期講習では午前中から授業を行います。学習の時間と休憩時間のメリハリがつけられるよう、1日・1週間のスケジュールを親子で日々確認しながら取り組んでいただけるとよいと考えます。また、中3生は年末年始に「年越し課題」として入試予想問題もお渡しします。時間を測って取り組むようお願いします。