新着情報 / お知らせ
夏期講習が始まりました。夏休み中、教室は原則としてAM9:10から授業を行っています。(土曜AMおよび日曜日はお休みです)
中学生は5教科すべての授業を行っていきますが、大切なことは塾の時間で学んだことをすぐに振り返ることです。家に帰ってからテキストを開かない、ということがないようご家庭でもお声掛けください。
冷房は適切に使用しますが、カーディガンなど調整のしやすい服装、そして必要に応じ飲み物をご用意いただくようお願いいたします。
中学生は中間テストが終わったばかりですが、次のテストまで時間が空く今の時期は学校の内申点対策と平行して、入試型の問題に慣らしていく絶好の機会です。
高校生はあっという間に次のテスト、どんどん新しい内容がやってきますが部活などとの両立を。
6月下旬より、受験学年を中心に夏期講習に向けた面談をお願いしてまいります。目標の明確化と必要な学習内容の確認、そして志望校選びの材料をお伝えできればと思います。スケジュール調整にご協力をお願いいたします。
Dr.関塾 南加瀬校で「英検」が受検できます!
新設の準2級プラス、そして2級は夕方以降の実施、部活があっても大丈夫です!
2~5級まで、どなたでも受検可能です。
申し込みしめきり 8月29日(金)
※定員に達し次第しめきりとなります。
●実用英語技能検定 2025年度第2回
一次試験(準会場E日程)2025年10月4日(土)
各級の詳細
| 検定料(税込) | 実施時刻(※) | 筆記 | リスニング | |
| 5級 | 2,500円 | 9:10~10:20 | 25分 | 約20分 |
| 4級 | 2,900円 | 10:40~12:10 | 35分 | 約30分 |
| 3級 | 5,000円 | 12:50~14:40 | 65分 | 約25分 |
| 準2級 | 6,100円 | 15:05~17:05 | 80分 | 約25分 |
| 準2級プラス | 6,400円 | 17:25~19:30 | 85分 | 約25分 |
| 2級 | 6,900円 | 19:50~21:55 | 85分 | 約25分 |

行事日 : 2025年07月05日

関塾の一部の教室による限定イベント
Dr.関塾 Word Cup 2025
~中学生英単語選手権~
場所:Dr.関塾 各参加教室
日時:7月5日
参加費:無料
体験授業中の生徒も、この企画に参加できます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
Word Cup(ワードカップ=中学生英単語選手権)
は、複数の関塾教室合同で、共通の英単語テストを行い、その順位を競いあうものです。
各学年での優勝者には、賞状が贈られます。
夏期に向けて、関塾生の英語力底上げのための企画です。
近隣の関塾他教室との対抗戦なども行います。
英単語の暗記は努力で結果が出せます。
英語がそれほど得意でない子にも、優勝のチャンスが!
<出題範囲>
各学年とも…教科書Lesson3まで+英検などの発展単語から
中3…300問 60分
中2…200問 40分
中1…100問 30分
※小学校で学習した単語も含みます。
<結果発表>
・各学年個人順位 【表彰状進呈】
・中学校別団体戦順位
・教室別団体戦順位【表彰状進呈】【トロフィー進呈】
小学生も、希望の方はチャレンジすることができます。
英単語を覚えることに、才能の差はそれほどないはずです。
参加生徒には、努力をして点数をとって、報われるという成功体験を積んで、
自信をつけてほしいと考えております。
春の英検、そして中間テストがやってきます。テスト直前の部活休み期間に入ってからあわてて漢字ワークなどの課題に取り組むとそれだけで時間を奪われてしまいますので、早め早めで進めてもらえたらと思います。
また、本番できっちり得点するためにはただ長時間学習するだけでなく、「限られた時間で集中して問題を解く」ことも大切です。中学校に提出する学習計画とその記録でも、学習時間だけあれば良い、ということにならないようご家庭でもお声掛けいただければと思います。
ゴールデンウィークをはさんですぐ、中学校では体育祭が行われます。そのため新学年の学習はあまり進まないこの時期ですが、6月の定期テストに向けて先取り学習を進めるチャンスです。各学年とも新しい計算や単語の学習を大切にしつつ、次の単元でどう生かされるのかも含めた学習をすることで目的意識を持てるのではと考えています。そして、中3生、高2生は進路を考える時期となりました。模試の結果などももとに、どのあたりの学校を目標とするのか、日頃から少しずつ話題にしていただければと思います。