新着情報 / お知らせ

夏休み、学校からたくさんの宿題が出たことでしょう。積み重ねの教科である英語は順番に取り組むのが良いですが、数学の復習範囲や、理科・社会は「自分だけでできそうなもの」から解いていくのが良いです。そして、全然わからないものは何を調べたらよいのか。教科書や塾のテキストを見ても手順がわからないものは、積極的に聞いてください。短い時間で効率よく課題を進めていきましょう。
中学校より、臨時休業のお知らせがありました。
感染防止の目的を達成するため、当教室も対面授業を休止し、
オンライン授業によるフォローを致します。
詳細については各ご家庭と協議の上決定いたします。
休止期間:2022年1月17日(月)~23日(日)
また、同期間については体験授業も休止いたします。ご了承ください。
夏期講習に入り、中学生は連日複数科目の授業に取り組んでもらっています。3年生は1日3コマという日もありますが、集中を切らすことなく熱心に取り組んでくれています。そして、集中的にインプットしたら、それをテストでアウトプットしなければなりませんね。
スマートフォンのアプリなどを使うと、短い時間で多くの問題に取り組むことができます。「書く」作業ももちろん欠かせませんが、問われたことを瞬時に答えられるように、ランダムな出題への対応力も高められるとよいと感じます。
Dr.関塾 南加瀬校で「英検」が受検できます!
準2級・2級は夕方以降の実施、部活があっても大丈夫です!
2~5級まで、どなたでも受検可能です。
3級・4級は満員となりました。
申し込みしめきり 9月5日(月)
※定員に達し次第しめきりとなります。
●実用英語技能検定 2022年度第2回
一次試験(準会場E日程)2022年10月8日(土)
各級の詳細
検定料(税込) | 実施時刻(※) | 筆記 | リスニング | |
5級 | 2,500円 | 11:00~12:15 | 25分 | 約20分 |
4級 | 2,900円 | 12:30~14:05 | 35分 | 約30分 |
3級 | 4,700円 | 15:10~16:50 | 50分 | 約25分 |
準2級 | 5,700円 | 17:10~19:15 | 75分 | 約25分 |
2級 | 6,400円 | 19:30~21:45 | 85分 | 約25分 |
ゴールデンウィーク期間、4/29(火祝)~5/6(火・振替休日)は休校です。
※火曜日の授業については5/6分を別日へ振り替え実施します。
休校期間中も体験授業のお申し込みはお問い合わせフォームから受付中です!
(ご返信にお時間をいただく場合があります)
ゴールデンウィークをはさんですぐ、中学校では体育祭が行われます。そのため新学年の学習はあまり進まないこの時期ですが、6月の定期テストに向けて先取り学習を進めるチャンスです。各学年とも新しい計算や単語の学習を大切にしつつ、次の単元でどう生かされるのかも含めた学習をすることで目的意識を持てるのではと考えています。そして、中3生、高2生は進路を考える時期となりました。模試の結果などももとに、どのあたりの学校を目標とするのか、日頃から少しずつ話題にしていただければと思います。
受験を乗り越えた皆様、合格おめでとうございます。そして、卒業・進学おめでとうございます。そして、陰に日向に支えていただきました保護者の皆様、ありがとうございます。高校の卒業式を皮切りに、少しずつ元の生活も戻り始めています。新たな環境で、さまざまなものに実際に触れながらより多くのことを学んでいっていただければと思います。
夏期講習期間、教室は原則としてAM9:10から授業を行っています。(土曜AMおよび日曜日はお休みです)
指定された授業時間を一生懸命がんばるのはもちろんですが、授業のない日もぜひ午前中から教室へ来て、学校の課題など自習に活用していただければ幸いです。
逆に、夕方17時~20時ごろは混みあいますが、感染症対策を万全に行いながら授業運営してまいります。
冷房は適切に使用しますが、カーディガンなど調性のしやすい服装、そして必要に応じ飲み物をご用意いただくようお願いいたします。
夏期講習がはじまりました。小学生も日によって1日2コマ、中学生は3コマ連続の授業を行う日があります。適切な水分補給のための水筒・ペットボトル、必要に応じておやつ・軽食等をご準備ください。また、集中して授業に臨めるよう教室内の空調を使用いたします。温度調整のしやすい服装でお越しください。
また、家に帰ってからテキストをもう一度開き、その日に何を学んだのか確認するようお声掛けをお願いします。そうすることで「前回の振り返り」にかかる時間を少なくでき、学習の密度を上げることができます。