Dr.関塾 南加瀬校

定期対策講座受付中!
冬期講習無料体験受付中!
「音読」なしには覚えられない!
ニガテな人こそ先取りが大切!
国語理科社会にも勉強のコツあり!
無料体験授業受付中!
解く過程も見ています
テスト直前対策・テスト復習もできます!

コンテンツ

教室案内

教室案内


 Dr.関塾 南加瀬校は2012年の開校以来、時代や学習内容の変化に合わせながら、小学1年生から高校3年生まで、一人一人の生徒さんに最適な授業を行っています。

「学校の授業はまじめに受けているのに、テストでは点数が取れない……。」
「テスト前に問題集を開いても解ききれない……。」
「何がわからないのかもわからない。」

そんなお悩みはありませんか?

 数学・英語をはじめ、どの教科でも「思考力・判断力・表現力」の問題で得点してようやく良い成績になる現在、しかしながらそのためには確かな「知識・技能」の土台が必要です。
 また、成績の要となる「主体的に学習に取り組む態度」で高い評価を得るためには復習と予習をバランスよく行い、学習目標を理解することが大切です。

 Dr.関塾 南加瀬校の授業は講師1名に対し最大で生徒3名「まで」の完全個別指導、あなたのすぐ横に講師がいて、問題を解く過程も見ています。
 計算をどう進めるか、問題文をどう読むか。生徒がノートのどこで手を止めてしまっているかにも目を配りながら丁寧に授業をすすめます。
 解決のポイントは、その日のうちに繰り返すこと。これまでニガテだった教科も、わかるところからじっくり、楽しく学ぶことができます!

質問、相談、体験授業
なんでもお気軽にどうぞ!!

完全個別指導Dr.関塾で、未来への扉を開きましょう!

入学金無料キャンペーン実施中!!
このほか、今だけのおトクがいっぱい!
(詳細は教室までお問い合わせください)
「わかる」「できる」がふえる!
関塾の授業、ぜひ体験してください!!

体験授業の詳細はこちら

【カギは「読解力」にあり!?】
 神奈川県の公立高校入試は、その文章量の多さが特徴といえます。限られた時間でそのすべてに取り組むためには、解答に必要な情報を正確に読み取る読解力が欠かせません。

 Dr.関塾 南加瀬校では算数・数学の時間でも、英語の時間でも、問題文そのものを正確に読み取れるよう学習を進めています。

Dr.関塾 南加瀬校では日々最新の情報をお届けできるよう情報収集に努めております。なんでもご相談ください!

教室案内

1:3「まで」の完全個別って?

1:3「まで」の完全個別って?

Dr.関塾 南加瀬校の授業は講師1名に対して生徒3名「まで」の完全個別指導
実際には96%以上の授業※1が「1:1」または「1:2」
講習時や緊急時の「1:3」を設定しておくことで、授業料※2をできるだけ低く設定しています。

※1 Dr.関塾 南加瀬校での過去3年間(2022年3月~2025年2月)における、総実施授業のべコマ数に占める割合(※2024年度の実施比率を保証するものではありません)

※2 通常授業90分×週1回(月4回)あたりの授業料
小4~中2…11,000円(税込12,100円)※3
中3…12,000円(税込13,200円)※3
高1・高2…13,000円(税込14,300円)
高3…14,000円(税込15,400円)
このほか教室運営費、教材費等を頂戴いたします。

○小1~小3までは1回45分のジュニアクラスもございます。
週1回(月4回)あたり
5,600円(税込み6,160円)

※3 中学受験コースおよび私立中高一貫コースは高1・高2生と同額となります。
2025年度「英検パートナー塾」です!

2025年度「英検パートナー塾」です!

Dr.関塾 南加瀬校は2025年度「英検パートナー塾」に認定されています。

1. 英語の学びの現在地「英検CSEスコア」を!
2. 自宅の近くで英検の準会場受験を!
3. 英検協会が提供するイベントで英語の学びの場を!
4. 2024年度英検リニューアル、準2級プラスなどの正しい情報を!

詳細な試験日程・お申込みの方法などは「お知らせ」のページをご覧ください。

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
適切な感染症対策を

適切な感染症対策を

生徒・講師間の距離が近い完全個別指導は、万全な感染症対策が必要です。
適切な換気・消毒およびマスク着用の徹底によりリスク低減を図っています。

※ご来塾の際にはアルコール消毒液による手指の消毒にご協力をお願いいたします。
南加瀬校の授業風景

南加瀬校の授業風景

生徒のすぐ横に講師がいて、丁寧に適確に指導します。
集団授業とはちがい、完全個別指導なので生徒一人ひとりのペースに合わせて学習が進むのはもちろん、生徒と同じ目線でノートが見えるので、問題のどこでつまずいてしまっているかも明確にできます。
じっくりていねいに

じっくりていねいに

この距離、この目線だからできる、きめ細かくていねいに、一人ひとりに合わせた授業を行っています。
わかる部分からじっくりと、学校の授業へのやる気につなげられるよう「いま必要なこと」が何か、目標を立てて進めていきます。
そして、学校で「主体的に学習している」と評価されるための学習習慣の定着を図っていきます。
集中しやすい適度な仕切り

集中しやすい適度な仕切り

教室ではいろいろな学年・科目の指導が同時に行われていますが、それぞれのブース間には仕切りがありますので、自分の授業に集中できます。
そして見上げるとそこには大きな歴史年表など、いつでも見られる教材が刺激を与えてくれます。

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


1/24(土)英検について

Dr.関塾 南加瀬校で「英検」が受検できます!新設の準2級プラス、そして2級は夕方以降の実施、部活が…

閉じる

1/24(土)英検について

Dr.関塾 南加瀬校で「英検」が受検できます!
新設の準2級プラス、そして2級は夕方以降の実施、部活があっても大丈夫です!
2~5級まで、どなたでも受検可能です。

申し込みしめきり 11月22日(土)
※定員に達し次第しめきりとなります。

●実用英語技能検定 2025年度第3回
一次試験(準会場E日程)2026年1月24日(土)
各級の詳細






検定料(税込)実施時刻(※)筆記リスニング
5級2,500円9:10~10:2025分約20分
4級2,900円10:40~12:1035分約30分
3級5,000円12:50~14:4065分約25分
準2級6,100円15:05~17:0580分約25分
準2級プラス6,400円17:25~19:3085分約25分
2級6,900円19:50~21:5585分約25分
※実施時刻は変更する場合があります。

※2級・準2級プラス・準2級・3級の一次試験合格者は、3月8日(日)に「本会場」(大学等)で面接試験を受験します。(一次試験免除者も同様)
※4級・5級の受検者は、一次試験の合否にかかわらず、後日自宅でスピーキングテストを受験できます。

※一次試験免除者も同額です。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください!

教室だよりから 2025年11月

 高校3年生から進路決定の知らせが届き始める季節になりました。小学生のころから知っている生徒が自己を…

閉じる

教室だよりから 2025年11月

 高校3年生から進路決定の知らせが届き始める季節になりました。小学生のころから知っている生徒が自己を見つめ志望理由書や小論文にそれをまとめてくれるのを見ると感慨深いものがあります。
 そして、中学3年生は内申点を決める最後のテスト。1点でも多く稼ぐことと同時に、提出課題などでも仕上げを行いたいところです。
 教室での自習を通じ、頑張る姿を後輩たちに見せてもらえたらと思います。もちろんわからないことはその場でいつでも声をかけてもらえたらと思います。

【学習コラム】「どのようになるか」・・・?

 理科のテストで、多くの生徒が悩む記述式回答の問題。 「~すると、○○はどうなるか。」という形の問題…

閉じる

【学習コラム】「どのようになるか」・・・?

 理科のテストで、多くの生徒が悩む記述式回答の問題。
 「~すると、○○はどうなるか。」という形の問題がよく見られますが、大切なことはまず「大きくなる・小さくなる・変わらない」のどれかで答えられないかということです。
 中学生の場合は「速くなる」も「速さが大きくなる」と表現できます。
 「質量」は化学変化や浮力で変化するものではありませんので、それも頭に入れておけるとかなりの問題が整理できるはずです。

講師紹介

講師紹介

講師紹介


塾頭 佐藤 裕子

塾頭 佐藤 裕子

教室の生徒たちはとてもかわいく、自分の子ども達のように感じます。皆にとって関塾の教室が、もうひとつの家だと思ってもらえたらうれしいです。

時に厳しく、時に優しく、子ども達の将来が1つでも多くの選択肢から選べるようお手伝いをしていきたいと思っています。
副塾頭 佐藤 芳伸

副塾頭 佐藤 芳伸

神奈川県立鶴見高等学校 卒業
明治大学工学部機械工学科 卒業

勉強が好きな人はそういないと思います。だれだって遊んでいる方が楽しいし、テレビを見ている方が面白いです。でも、それでは済まされない事は皆さんがよくわかっているはずです。

だったら、せめて楽しく勉強しちゃいましょう。
勉強を友達にすることが出来たら、バラ色の人生になるかも。

1つわかると、もう1つ知りたくなる。もう1つわかると面白くなってくる。

ドクター関塾南加瀬校の魔術をお試しあれ。
教室長 下田 健太郎

教室長 下田 健太郎

神奈川県立川和高等学校 卒業
神奈川大学工学部応用化学科 卒業

南加瀬校教室長として、塾に通う生徒のみなさんが学習に専念できる環境づくりを心がけています。そして、どんなタイプの生徒が来てもしっかり受け入れ、対応します。

勉強のことだけではなく、お悩み事はどんどんぶつけに来てください!
もちろん勉強は全学年全科目、いつでも質問どうぞ!
樫本先生

樫本先生

自分の可能性を信じて前向きに学習していきましょう!
不安な事があった時には、何でも相談して下さいね!
荻原先生

荻原先生

大谷先生

大谷先生

三輪先生

三輪先生

富岡先生

富岡先生

成迫先生

成迫先生

西谷先生

西谷先生